2010-02-28

漆と夜光貝のコラボに向けた、第一歩

昨日、行ってきました、蒔絵の体験会。

今、こんな感じで、漆を固めている最中ですが、、、
(漆は湿度を高くして固めるものらしい、
故に、お水を入れて密封しているわけです。)

まずは第1弾として、準備での試行錯誤の様子をご紹介。

ツルッツルに磨いた夜光貝の表面には漆は定着しにくいのです。
先週、見学に行ってお試しに書いてもらったのですが、
爪でカリカリすると剥がれちゃいました。。。

ということで、まずはツルツルに磨き、絵柄を入れたいところだけ、表面を、すこ~~~~し、
ほんとうにすこ~~~~しザラザラ加工することに。

他の部品のパーツもあわせて、12個ほど磨きました。
こんな感じ。→

ブレスレットも作ろうとしているので、小さいパーツが多いです。

やはり、11段階、サンドペーパーで磨きます。
1つ1つ、丁寧に。。。

磨きあがりは角が取れて丸みを帯びます。
丸みが出ないようにも磨けるのですが、私はちょっと丸みがでるくらいが
好きなのです。

たくさん磨くと、耐水ペーパーもこんな感じにモリモリです→

で、コンパウンドで仕上げ磨き。
コンパウンドで磨くと、ピッカピカになります。

キラリン! っと、、、

普通であれば、ここまでで作業終了です。
あとは、金具つけたり紐を編んだりするわけですが。

今回はここから!

漆を定着させるため、うすーーーく表面を模様加工するのです。

 こちら、カフスボタンのパーツです。

4辺を薄くラインになるようにザラザラ加工
アクセントに、1角を三角形に。

←わかるかな??



こちらは、簪(カンザシ)パーツ。その1。

お月様の形なのですが、表面ではなく裏面に。

中央にお花を。
周りには草模様を。

←見えるかな?


そして、簪(カンザシ)パーツ。その2。

ぽってりした、まんまるな形の裏面に。

控えめな草模様を。

←ちょっとだけ。



3種類のパーツ、それぞれ削り方、深さ、粗さを変えてみてます。どれが一番定着が良いかしら。。。

成功してほしい!!!

→ 今回はここまで!第二歩に続く~

2010-02-26

好きな野菜ジュース

別に、KAGOMEの回し者んじゃぁありません。
あんまり、野菜ジュースって、どれもあまり変わらないと思っていました。

が。

異常に気に入ってしまった一品があり、今日はそのご紹介を。

じゃじゃーん
これ。

まぁまぁ。落ち着いて。

コンビニとかでよく見ると思うんですが、たぶん、コンビニで見ているのは、
このシリーズの「黄金比ブレンド」。

で、 これは、「にんじんスイーツ」。

違うんですわ。 違うの。

かぼちゃっぽいんです。すんごい。
かぼちゃスープを、野菜ジュースに、ちょっと方向転換したら、って感じなんです。

とにもかくにも、この商品、マイナーなところでしか売ってない。
99円ショップとか、田舎のスーパーとか、島のスーパーとか。(笑)
ほかにも、「完熟パプリカ」っていうのもありますが、、、
私はやっぱりにんじんスイーツ。
あ、もっと知りたい方はこちら→ http://yasai-shibori.com/
あぁ、飲みたくなってきた。

ちなみに、カップスープも、かぼちゃのポタージュ系が好きです。

まぁ、つまりカボチャに頑張ってもらいたいのかもしれません。。。

2010-02-24

三線のピックできた!

いやぁ、やっぱり夜は寒いですね。
お腹冷やさないようにしないと。

と、いうことで、お水を使うのがつらい毎日ですが、
オーダーが溜まっているということもあり、
磨きましたー!

←ジャジャン

三線(じゃなくてもいいのだが)を弾くための、ピックです!

本当は指にはめる爪がいいのだろうけど、
「ピックでいいから」というご依頼にお応えして♪

3辺のうち、1辺だけ、ちょっとぽってりした感じになっています。
私的には持ちやすいのだけれど、どうかなぁ。
左のほうがぽってり→

・・・って、弦楽器弾いたこと無い私が持ちやすくてどうする・・・。

とりあえず、渡してみよう。。。えへ。

2010-02-22

雫の極楽鳥花のネックレスできた!次は三線ピックだ!

さてさて。ご依頼があったネックレスの磨き作業でございます。

耐水サンドペーパーで11段階磨いた後、コンパウンド(研磨剤)で擦ります。
最後のコンパウンドは機械でやります。
チュイ~ンとな。

そんでもって、綺麗に拭いたら、、、、
こんな感じ→

波の模様が美しく、角度によっては緑色に光ったり、
青く光ったり、ピンクに光ったり・・・。
あー。。。素敵になっちゃった。

こういうのが出来上がっちゃうからやめられないんですよね。。。
うぅ。

極楽鳥花部分は磨くのが、すっごく面倒でして。
耐水ペーパーを小さく切って、竹串に巻きつけて。。。
コチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョ。。。。

さぁ。依頼主さんは、金具がいいのかな。ヘンプ紐がいいのかな?


そんでもって、勢いあまって、これまた依頼のあった三線のピックを荒削り。

どうかなぁ~。
こんな感じ??

貝の厚みがあるところを取ったので、片方が分厚い。

どうなんだろう。

同じ厚みのほうが弾きやすいのだろうか。。。

どなたかアドバイスプリーズ。。。(>_<)

2010-02-21

蒔絵の体験会を見学しました。

本日は、蒔絵の教室@青山に、「体験会の見学」という、若干無理矢理な押しかけをしてきました。
何のための体験だか(笑)
本日は先生のお友達(お知り合い?)6人が体験をしていました。

初めて見ました。漆。
初めて見ました。蒔絵のお絵かき。

皆さんまじめにやっていますが、お友達ってことで、にぎやか~

 月、かけた?→

皆さんが書いている間に、私は先生に貝を見ていただきました。
 - 「漆より硬くて、ツルツルなものは剥がれやすい」
とのことです。


ふーむ。
だんだ口数の減る女性陣→

ということで、私の場合、一度貝をツルツルに磨き、
絵付けしたいところだけ、事前に模様を書き、ザラザラ加工してやってみることに。

来週までに色々準備しなきゃ!
がんばろうっと!


○すび先生、ありがとうございました!(笑)
来週も、よろしくお願いいたします!

2010-02-20

カフスボタンの仕上げ

さて。本日は前回のブログでご紹介したカフスボタン-cuffs links-の仕上げ工程をご紹介。
まずは、カフスボタンのパーツを買ってきます。
←これが私の使っているパーツ。

いつも貴和製作所(kiwa-seisakujo:http://www.kiwaseisakujo.jp/)にて購入しておりますです。

でも、このままだと表面がツルツルで、擦れたり、圧力がかかって取れちゃうんで、表面をザラザラに加工します。
こんな感じ→
本日は調子に乗って予備もザラザラ加工。


ご依頼は「銀」ということで、銀色のパーツでLet's bond!!


私が使っている接着剤は、こちらのアラルダイト(Araldite) 。
主剤と硬化剤を同量混ぜて、くっつけるタイプです。
待ち時間は、きせ24時間程度。

のんびり待つタイプでして(^^)

 
カフスの本体はこちら。
ミッ○ーマウス的な形でございます。



ほんでもって、裏側はくぼみを作っておきます。
ここにカフスの部品をカパッとはめるのです。





よいしょ~っと

ということで、あとは静かに待つのみです!

2010-02-18

極楽鳥したり、ミッ○ーマウスしたり。

本日は、会社に行き、帰ってきてちょっと磨きました。

雫型のネックレスの彫り部分、形を微調整。
だいぶ極楽鳥っぽい????

そして、右側はカフスの部品。
お子様が好きだ、ということで、ミッ○ーマウス的な形です。
手作業ゆえ、全く同じに作るのが難しい。。。
だから微妙に形が違うデスマスはい。。。
気に入っていただけるかしら。

最近は飲み会続きで、あんまし時間がないなぁ。。。
昨日は、もつ鍋でしたが、振り返ると、そこに高見盛がいて、(驚)
鍋に集中できませんでした。。。う~~ん。

今朝は、腹痛で下痢ピーでしたし、年齢も考えて、体を大事にせねばならぬかなぁ。

2010-02-16

極楽鳥花のイメージなのだが

彫ってます。彫ってます。

極楽鳥花のイメージなのだけど、難しいわぁ~。。。

夜光貝独特の青緑を右下部分に残すように削り、
それを葉っぱに見立てて穴を荒く空けました。
これから少しずつ極楽鳥花に近くなるように綺麗にしていきます。

そのあと、耐水ペーパーで11段階磨いて、
仕上げはコンパウンドで。

まだ、道のりは長い!

頑張ります!

2010-02-14

勾玉+紐 できた~。

やっとできました~。
紐を編み編みして、ネックレスに。

この夜光貝は屋久島出身ですが、
屋久島にもうすぐ里帰り。

チェーンのネックレスも好きですが、
ヘンプ編みのネックレスもなかなかGood!

よーし。他のオーダーも頑張るぞー。

2010-02-11

勾玉

本日は勾玉をつくりました。
夜光貝の緑が層になって中にあるように切り取りました。

サンドイッチ。

オーダーの1つですが、これは屋久島のおじさんに贈ります。

これに紐を編んで、送るつもりです。

おじさんの手術が成功しますように。

どういう作品を作るか


今、先輩ってやつが、酔っ払って私のベッドを占領しています。

先輩の寝顔は可愛く、私の作品はそこにあるみたいです。

そういうことなのだ。

そこにあって、可愛いと思えるもの。
(今回で言う、先輩の寝顔?)

それが、私の作品を構成してくださってます。うふ。

えへへ。

あぁ、わかりにくい、私を許してください。(^^;)

2010-02-10

椿ブレスレット作成


夜光貝でブレスレットを作成中。

ポツポツ虫食いで穴が開いていたりしたので、
削って、葉っぱの形にしたりして
ごまかそうとしてたんです。

でも、ふと、椿を彫りたくなって、彫ってみました♪

そしたら、なんとなくいい感じ。

あとは磨くだけですじゃ!

2010-02-09

東京で食べた

東京で夜光貝食べた。
高かった。
食べた殻は、いただいて帰った。
他にもいただいてかえった。
オーダーも、いただいて帰った。
いつになったら、夜光貝職人として食っていけるだろうかなぁ~。