今、こんな感じで、漆を固めている最中ですが、、、
(漆は湿度を高くして固めるものらしい、
故に、お水を入れて密封しているわけです。)
まずは第1弾として、準備での試行錯誤の様子をご紹介。
ツルッツルに磨いた夜光貝の表面には漆は定着しにくいのです。
先週、見学に行ってお試しに書いてもらったのですが、
爪でカリカリすると剥がれちゃいました。。。
ということで、まずはツルツルに磨き、絵柄を入れたいところだけ、表面を、すこ~~~~し、
ほんとうにすこ~~~~しザラザラ加工することに。
他の部品のパーツもあわせて、12個ほど磨きました。
ブレスレットも作ろうとしているので、小さいパーツが多いです。
やはり、11段階、サンドペーパーで磨きます。
1つ1つ、丁寧に。。。
磨きあがりは角が取れて丸みを帯びます。
丸みが出ないようにも磨けるのですが、私はちょっと丸みがでるくらいが
たくさん磨くと、耐水ペーパーもこんな感じにモリモリです→
で、コンパウンドで仕上げ磨き。
キラリン! っと、、、
普通であれば、ここまでで作業終了です。
あとは、金具つけたり紐を編んだりするわけですが。
今回はここから!
こちら、カフスボタンのパーツです。
あとは、金具つけたり紐を編んだりするわけですが。
今回はここから!
漆を定着させるため、うすーーーく表面を模様加工するのです。
こちら、カフスボタンのパーツです。
4辺を薄くラインになるようにザラザラ加工
アクセントに、1角を三角形に。
←わかるかな??
こちらは、簪(カンザシ)パーツ。その1。
お月様の形なのですが、表面ではなく裏面に。
中央にお花を。
周りには草模様を。
←見えるかな?
そして、簪(カンザシ)パーツ。その2。
ぽってりした、まんまるな形の裏面に。
控えめな草模様を。
←ちょっとだけ。
3種類のパーツ、それぞれ削り方、深さ、粗さを変えてみてます。どれが一番定着が良いかしら。。。
成功してほしい!!!
→ 今回はここまで!第二歩に続く~
0 件のコメント:
コメントを投稿